お知らせNEWS

ご本尊とは?

2024.07.01



ご本尊(ごほんぞん)を、ご存じでしょうか?
仏教における、信仰の中心となる存在がご本尊です。
今回の記事では、各家庭の仏壇や寺院などにお祀りされているご本尊について解説します。
▼ご本尊とは
ご本尊とは、仏教寺院や家庭の仏壇において、信仰の中心となる菩薩の像(仏像)や掛け軸を指します。
ご本尊は、仏壇の最上段中央に祀られるのが一般的です。
先祖代々のご本尊をお祀りして、子孫が受け継いでいくことが多いです。
たとえば、真言宗は大日如来・浄土宗は阿弥陀如来・曹洞宗は釈迦如来などを祀ります。
ご本尊は宗派によって異なりますので、所属する宗派の教えに従った適切な形態を選びましょう。
■種類と選び方
ご本尊には主に「仏像」と「掛け軸」の2種類があります。
以前は多くの仏壇に仏像が祀られていましたが、近年では住環境の変化により、仏壇も小型化して掛け軸のご本尊も増えてきました。
特に日蓮宗では、伝統的に掛け軸をご本尊としています。
購入時は、仏具販売店に所属する宗派を伝えると、適切な形態を教えてくれるでしょう。
▼まとめ
ご本尊とは、仏教徒の信仰生活において中心的な役割を果たす存在で、仏像と掛け軸の2種類があります。
各宗派によって信仰のご本尊は変わりますので、ご自身の宗派に合わせて用意しましょう。
また、ご自身の仏壇や家庭に合ったタイプのものを選ぶことが大切です。
福島の『株式会社 菊川屋』では、仏像や仏壇などさまざまな種類の仏具を取り扱っております。
仏具についてのお悩みごとがありましたら、まずはご相談ください。

PAGETOP